アース日記

住宅瑕疵担保履行法施行

2009 年 10 月 7 日(水) 8:00 AM 投稿者:松本 央

「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律」(住宅瑕疵担保履行法)が施行されました。この法律は信頼と安心のもとに住宅を供給できるよう定められたもので、平成21年10月以降に新築住宅を引き渡す場合、事業者(建設会社など)に対し、保険や供託を義務付けるものです。
万が一、事業者が倒産した場合でも、保険会社より瑕疵の補修費用を受け取ることができます。

住宅購入予定の方は、以下の点を事業者に確認が必要です。
・ 瑕疵担保保険か保証金供託のどちらが予定されているか  
・ 保険の場合には、国土交通大臣指定の保険法人の保険か
・ 保険の内容(保険金の支払限度額など)はどのようなものか

当社は、大臣指定の「住宅あんしん保証」に加入しておりますので、万が一の場合でも安心です。

9月末時点で、事業者の保険の申し込みは半数ほどだそうです。住宅は高い買い物です。万が一はなるべく避けたいものです。意匠や値段も住宅を選ぶ基準ですが、住宅会社が保険・保証関係がしっかりしているかも基準になってくるのではないでしょうか。

住宅事情は刻々変わるものです。もし何かご不明な点がありましたら、当社にお気軽にお問い合わせください。

リンク
国交省「住宅瑕疵担保履行法」ページ:http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocorner/index.html

 

ランキングサイトに参加中!応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
にほんブログ村

 

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

冬眠前

2009 年 10 月 6 日(火) 6:58 PM 投稿者:森のくまさん

お久しぶりで御座います。森のくまです。段々と涼しくなり日中は過ごしやすくなりましたが、朝晩はかなり寒く感じることが増えてきました。そろそろ冬眠の準備をしなければ。冬眠前はやっぱり肉が食いたいです、ボス。おいしい牛肉が。おなかをすかして待ってますね、ボス。

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

チリも積もれば山となる (^_^)v

2009 年 10 月 3 日(土) 9:30 AM 投稿者:とまと

↑初顔披露!? 自分にあてはまる顔形を選びながら作成したんで、次女の顔になってしまいましたが、気持は若くであしからず・・(^^ゞ

私は数年前から、百均で購入した500円玉での30万円貯金箱でコツコツと貯めておりましたが、今回も押し込んで押し込んで、先日やっと一年半足らずかかり35万円貯めました。でも、車庫のシャッター取り付け費用ですぐ使い果たしましたが・・・(T_T)/~~~ 500円玉というのは、もなかなか貯まりにくいものです。それで、今回からは一年刻みで10円玉から一日にできた小銭(1円5円玉は小豆島参りの賽銭に貯めてます)やその日なければ千円札や何かのつもり貯金など、またコツコツ貯金を始めてます。コツコツでも貯めれば大金になるんですから小銭も侮れません。一年でいくら貯まるか?そのお金で五月の連休の家族ケチケチ日帰り旅行も美味しいものを食べに行きたいです。(^^♪

話は変わりますが、昔は阪神ファンでしたが、やはり、阪神に優勝をしてもらわないと、関西には経済効果がでません。先日、大阪の友達に会いに行った時、合併した阪急阪神百貨店の中も、あの阪神songが流れずsaleもなく・・先日のジャスコdayでさえ、客足少なく静かなもので、優勝セールか残念セールでもあれば、朝来市にも、もっともっと活気と潤いがあったことでしょう。阪神は数年に一度の優勝がまたいいんでしょうが、来年こそは期待したいものです。今は、11月29日に行なわれますWBC世界フライ級タイトルマッチ、内藤大助×亀田興毅の大戦を興味深く楽しみにしております♪ちなみに、国民的人気の内藤選手を応援したいです。

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

2009 年 10 月 2 日(金) 6:35 PM 投稿者:ヤマザキ

 先日、友人とドライブがてら鳴き砂で有名?な琴引浜へ行ってまいりました。

もう10月で波も荒れていたのですが、沢山の人で賑わっており、フツーの格好で浜辺をうろうろと徘徊していた私どもはそれはそれは浮いていたことでしょう。

夕方だったので景色は綺麗でしたが、砂がさっぱり鳴かず、私たちのほうが泣いて帰ってきました。

はい、嘘です。

また。

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

対戦者募集

2009 年 10 月 1 日(木) 9:36 AM 投稿者:杉谷 祥吾

新たにこのアース日記では、個人のイメージ画像を左上に載せることができるということで、私はバレーボールをしているということから、ボールの画像にしました。何のひねりもないですね…。それで今、高校時代の同級生たちと週1、2回練習をしていて地元の大会にも参加しております。ただ人数がギリギリまでしかおらず、練習といってもほぼ遊びみたいなものになってしまっているので、試合形式の練習ができません。なので、私みたいに練習試合の相手を探しているチームさんがおられましたら、ぜひ返信のほうお願いします。

うちのチームは皆23歳の男子でアホでおもしろい奴ばかりです。一緒に楽しく汗を流しましょう。

ランキングアップのためにクリックをお願いします。
      ↓
にほんブログ村 環境ブログ ゴミ・リサイクルへ
にほんブログ村

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

産業界の責務

2009 年 9 月 30 日(水) 8:00 AM 投稿者:松本 央

先日の新総理の「CO2を25%削減」の発言は、各所に波紋を及ぼしています。EUでは絶賛されているそうですが、対照的にCO2の半分近くを排出する産業界からは反発が起きています。

わたしもその産業界の一員なわけですが、総理の発言には賛同したいと思います。ただ、目標を掲げただけで、何もなしでは賛同しません。

例えば、ハイブリッド車などのエコカーは、減税や補助金で消費者に購買意欲を与えました。これにより、一般の車に比べCO2も削減でき、なおかつ自動車産業に少し活気が出て経済効果もあり、一石二鳥でした。家電のエコポイントや、太陽光の補助金もそうですね。

産業界にも同じ手法を取り入れるとよいと思います。

たとえば、企業には、毎年自社の生産活動により排出したCO2量を報告させ、規定をクリアした企業には法人税を減税する(不達成者に罰金では、更に反発になると思うので)、みたいな事が考えられると思います。(ただ、集まった報告書の確認の人件費など、いろいろ問題が出ますが。)

また最近では、カーボンオフセットといったものも出現しています。そういったものも大いに活用したいです。(カーボンオフセットについては近々触れたいと思います。)

これからの新政権の手腕に大いに期待したいです。あれだけ政権交代を大々的に訴えたのだから、間違いなく何かやってくれるはずです。

CO2削減には、私たち個人レベルでもできるはずです。普段何気なく生活している中で、ちょっとしたことで無駄なCO2を増やしています。「無理」という前に、私たちひとりひとりが意識を持って行動すれば、不可能ではないはずです。

↓ランキングに参加中!
にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村

 hisashi_mをフォローする

 

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

こんばんは

2009 年 9 月 29 日(火) 5:51 PM 投稿者:やす

朝、晩めっきり涼しくなり、よく寝れるようになりました。

秋といえば、スポーツの秋と、食欲の秋です。

僕は、だんぜん食欲のほうです。なにを食べてもおいしくおもえます。

雨が続くと、仕事のほうが、とてもやりにくく感じます。

明日から、また仕事をがんばります。

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...