季節がらだんだん、寒くなってきました。
それに、日が暮れるのも早くなってきて、仕事もやりにくい感じがします。
突然に雨が、降ったりし、これから、雪も降ってとても寒くなります。
かぜなど、ひかないようにしたいと思います。
季節がらだんだん、寒くなってきました。
それに、日が暮れるのも早くなってきて、仕事もやりにくい感じがします。
突然に雨が、降ったりし、これから、雪も降ってとても寒くなります。
かぜなど、ひかないようにしたいと思います。
私には全く興味のなかった、ゴルフやボクシングetc・・・今は石川遼君や亀田3兄弟のお陰で興味がでて、賞金ランキングは遼君と池田選手とどちらがトップ?とか、以前にも言いましたが、29日の内藤大助VS亀田興毅選手の対戦も楽しみです♪♪内藤選手、頑張れ~!!これは実力ある遼君が最年少で礼儀正しい、また正反対に亀田選手の今までにないキャラやパフォーマンス、など若さ元気さにマスコミも騒ぐのでしょう。段々とスポーツに限らず何処でも世代交代がやってくるのは時の流れですね。
そこで、政治家も定年退職を設け少しずつ世代交代し、若い賢い人達の考えや案も取り入れていって欲しいです。同じ顔ぶればかりでは、いつまでも同じことの繰り返しのような気がします。天下りなし=有能な一般人が政治家になって一般人で過ごした時の気持ちも理解してもらわないと・・・。
話は変わりますが、昨日ネットを開き、ふと目にした建設業界の除雪のニュースです。不況になると、重機類が維持できなくなり手放す会社が多くなり、また、まるで奉仕のような除雪を誰がしたいでしょう。非常に気持ちが解ります。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091120-00000002-diamond-bus_all
またいつか、どの事業もいい時代がくるのでしょうか!?恐い時の流れです。(;_;)
今年は早くにマツタケの顔を見ることができ大変な豊作を期待しましたが、シーズンに入り全く顔を出さない場所も多く全体的に凶作でした。まだまだこれから顔を出す場所もあるのですが、猟が解禁となりましたので今年のマツタケ狩りは来年の豊作を期待して終りました。
昨日夜8時から10チャンネルを見ていた人はもうご存知と思いますが、「グラチャン男子バレーボール大会」 日本VSポーランドの白熱した戦いが見れましたね☆
ポーランドは世界一の激戦区、欧州選手権でフランスを破り、ヨーロッパの王者として今大会に出場している強豪国であります。世界ランキング12位の日本に対し、7位のポーランド。果たして結果は…
勝ちましたぁ!!!フルセットまでもつれ込んでの勝利☆最高ですね!
北京の時よりも強くなっているような気がします。ぜひメダルを目指して勝って行って欲しいです☆
以前の記事(じょーむのつぶやき/2009年9月9日)でTwitter開始宣言しましたが、それから2カ月が経ちました。
当初は、流行り始めたので遅れないようにと何となく始めたので、使い方も分からず手探り状態でした。
2カ月たった今、ようやく楽しみ方が分かり、今では毎日のようにつぶやいています。ログを見ると、始めたころと今とではツイート(つぶやき)の数が4倍に増量しています。中毒性があるということも、間違いではないなと思いました。
Twitterのだいご味は、「フォローする」・「フォローされる」ことです。「フォローする」というのは、別人を読者登録するという意味です。自分専用のページに、その登録した人が書きこんだことが、書かれた時間順に表示されます。逆に、「フォローされた」ということは、別人に自分が登録され、別人の専用ページに自分が書いたことが表示され、読まれているということになります(もしフォローしている人数が多ければ読まれてないかもしれませんが)。自分専用のページに、そのフォローした数・フォローされた数が表示されます。この「フォローされる」数が増えることを楽しんでいる人も多いのではないでしょうか。
その他に、自分からガンガン情報を流す人や、逆に自らはあまり投稿せず、ニュース(朝日新聞など)や有名人の投稿を読むのを楽しんでいる人もいると思います。Twitterの開発者は、こういう使い方をしなさいということは決めていません。だから、自分なりの使い方を模索するしかないです。とりあえずアカウントを取って、はまる人ははまるし、そうでない人はそのまま放置して幽霊アカウントになります。
アース建設のアカウントはこちらです。http://twitter.com/earth_kensetsu
近々、地域のフォロワー限定の企画を考えていますので、フォロワーの方は楽しみにしていてください。
Twitterのいいところは、とにかく手軽なところです。他のこの類のサービスだと、友達の紹介が必要だったり、連絡先を登録しなければならなかったりしますが、そんなことは一切ありません。
Twitterの登録に必要なものは、ユーザー名・パスワード・メールアドレスだけで簡単です。しかも無料なので、気が向いた時にすぐに始められます。(最近、携帯でも登録できるようになりました。)
まだ登録してない方は一度試してみては?
リンク
Twitter(PC): http://twitter.com
Twitter(携帯): http://twtr.jp
Twitter公式ナビゲーター: http://www.twinavi.jp/
アース建設アカウント: http://twitter.comearth_kensetsu
hisashi_m: http://twitter.com/hisashi_m
↓フォローありがとうございます。
「ボス」遅くなりましたが、焼肉ありがとうございました。
とてもおいしかったです。今度は、ちがうものがたべたいです。
宜しくお願いします。
皆様、こんにちは。秋も深まり美しい紅葉の時季もアッという間に過ぎ去ってしまいました。11月3日 文化の日の朝には初雪を見たかと思えばその週末には、半袖でゴルフができるような、暖かい日があったりと、確実に地球に変化が生じていると感じる今日この頃です。
昨日(15日)、日帰りで小豆島へお参りに行ってきました。23年前から正月の三が日は、家族、親戚等で毎年御参りしているのですが、今回11月7日~16日までの 10日間、30年目の御本尊御開帳の年にあたっており、朝来遍照会の皆様と共に御参りさせてもらいました。大観音、山之観音、子安観音 等に参拝しましたが、どこも、たくさんの参拝者で賑わっていました。 それぞれのお寺で、通常ではされない、特別祈壽会に参加させていただき、健康という御利益を頂いてきました。来春(平成22年元旦)も、御参りに来ますと約束をして、帰路につきました。