アース日記

大根を育てよう!(第2回)

2009 年 11 月 14 日(土) 1:54 PM 投稿者:トンコツ

こんにちは、トンコツです。 v( ̄∇ ̄)v

今回は、間引きについて紹介しますね。

第1回目で元肥には、当社で販売・リースしている食品資源リサイクル機器『マジックバイオくん』で、生ゴミをバイオ処理して残った残渣(ざんさ)を使用していると記載しておりました。しかし、元肥以外には肥料は与えていません。追肥も与えません。元肥の残渣(ざんさ)だけでどのくらい成長するものなのかを調べるために行っているものです。

【9月5日】

 9月5日(5%) 9月5日測定(5%)

1回目の間引きでは、1箇所当たり1本を間引きして1箇所当たり2本にしました。また、土寄せも行いました。

右の写真は、間引きしたものを測定したものです。約10.5cmありました。

【9月7日】

9月7日(5%)

【9月11日】

9月11日(5%)

2回目の間引きを行いました。これで1箇所当たり1本になりました。

9月11日測定(5%) 9月11日御浸し(5%)

間引きしたものを測定してみました。約22cmでした。

右の写真は、間引きしたものを御浸しにして食べました。美味しかったです。

【9月14日】

9月14日(5%)

【9月24日】

9月24日(5%)

【9月28日】

9月28日(5%) 9月28日アップ(5%)

根も太ってきました。

 

次回は、害虫と台風18号による被害について紹介しますね。

では、また会いましょう。 (⌒∇⌒)ノ”"マタネー!!

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

安井の一人ダッシュ村  「冬の農作業」

2009 年 11 月 12 日(木) 6:49 PM 投稿者:むぎ

私の冬の農作業 ①野菜作りには、極力有機堆肥を使用しようと思っています。そこで先週2年程前から生ごみや刈り草を積み上げていたものを、振るいにかけて20袋程堆肥を作っております。これに2~3年野ざらしにしていた「もみがら」を混ぜて(本当は生ごみ処理機マジックバイオくんの残渣があれば一番ベターですが・・・)有機堆肥を40袋程作りたと思っております。 ②果樹の冬場の手入れとして、リンゴ・ナシ・モモ・カキ等の剪定と肥料入れを行う。 ③ハウスの中のブドウの棚作り  昨年「デラウエア」の棚をハウスの半分ぐらいまで作っております。反対側より「ピオーネ」の棚を残り半分に作ろうと思っております。       以上

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

丹波竜

2009 年 11 月 11 日(水) 8:00 AM 投稿者:松本 央

今回は但馬を離れ、丹波の話題。

週末に、丹波市に行ってきました。目的は、丹波竜を見ることです。

丹波竜とは、2006年に丹波市で発見され、その後発掘調査が続いている恐竜のことです。

こちらが発掘場所です。わかりづらいですが、右よりの白い部分です。現在は、コンクリートで保護されています。
DVC00289

吊り橋もありました。その先には、キャンプ場もあります。
DVC00290   DVC00293

篠山川は岩の上を流れています。その岸に木が生え、紅葉するときれいだと思います。(残念ながらその日はまだ紅葉する途中でした)
DVC00292

丹波竜うどんです。揚げが胴体で、黒豆が目だそうです。
DVC00294

発掘作業が、来年1月から再開するそうです。まだ頭部が出ていないので、今後に期待したいですね。

 

リンク
丹波竜の情報サイト
http://www.tambaryu.com/

 

hisashi_mをフォローするhisashi_m

↓フォローありがとうございます。

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

LOSTにはまる

2009 年 11 月 10 日(火) 6:54 PM 投稿者:マグマ大使

アメリカのテレビドラマの『LOST』にはまっています。
オーストラリアのシドニーからアメリカのロサンジェルスに向かっていた
旅客機が太平洋上で乱気流に巻き込まれ、墜落してしまう。
機が堕ちたのは、南の島の無人島?生存者は48人だった。
救助隊がすぐ見つけだし助けてくれるはず?だった。しかし・・・

そこから予想外のストーリーが展開して夜な夜な眠い目をこすりながら
秋の夜長を楽しんでいます。現在、シーズン1~4までDVDを借りて
現在シーズン3まで見ました。とにかく長いのでストーリについていけなくなりそうです。
それから我が家はまだ地デジ化していないので、DVDをプレステ2で見ています。トホホ
エコポイントがつく間に買い替えようと思います。(砂嵐が来る前に・・・)

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

日本一!!

2009 年 11 月 7 日(土) 10:38 PM 投稿者:ひらり

やったア~\(^o^)/
ついについに巨人が日本一!今喜びをかみしめながら書いてます。
前回リーグ優勝した時も今回ブログの投稿日にも日本一になり
優勝の喜びを書けるうれしい日になりました。
第5戦の逆転サヨナラ勝ちの試合は巨人が9回裏に入るとき1点差で負けていたので
これは負けたなと諦めて見ませんでした。
実際試合が終わってから1時間も経ってからスポーツニュースを見て負けたと思っていたのが勝ったとわかり野球は2アウトから・・と言うくらい最後までわからないものだと思いました。
だから今日、日本一になるか(^_^)v負けるか(-_-;)いやいや絶対日本一になった瞬間は見ようと思ってました。
ピッチャーが交代する度にひやひやしながら9回裏で日ハムが3塁まで進んだ時は最悪1点取られるかも知れないとドキドキしながら最後は三振で3アウトになった時はめっちゃ嬉しいと同時に疲れました。( ´⊿`)y-~~
今シーズンは開幕から始まり日本シリーズの今日まで巨人ファンは最高~でした
ヽ(◎>▽<●)★☆彡

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

やまびこの郷 屋根改修工事 その1

2009 年 11 月 6 日(金) 8:56 AM 投稿者:こうちゃん

 
PB040382

屋根改修工事写真です。

PB050388

PB050389 

民家棟の茅葺き改修工事中です。古い茅を撤去し、新茅葺きの工事中です。
PB050393

PB050392

研修棟の屋根も撤去し、新屋根葺きの工事中です。
PB040386

PB040383

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

「マジックバイオくん」設置しました!

2009 年 11 月 5 日(木) 6:49 PM 投稿者:杉谷 祥吾

この度、当社が取り扱っている食品リサイクル機器「マジックバイオくん」を、朝来市の保育園様が導入して頂きました。お客様に気持ちよく使用していただくために、機械の定期点検等は精一杯当社で行います。

なお、保育園様のご好意によりこの機械の見学が可能となっています。ご覧になりたい方がいらっしゃいましたら、お気軽に環境事業部までご連絡下さい。お待ちしております。

magicbiokun
この機械は15㎏まで生ごみ投入ができるタイプです。
機械の上部にある銀の煙突からは、プラチナ触媒によって生ごみの臭いが全くと言っていい程しません。

ランキングアップにご協力下さい。

にほんブログ村 環境ブログ ゴミ・リサイクルへ
にほんブログ村

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...