アース日記

明日天気になーれ!

2009 年 7 月 21 日(火) 8:05 PM 投稿者:森のくまさん

嫁探し中の「くま」です。嫁探しとはまったく関係ありませんが、明日は日食です。何でも日本で観測できるのは46年ぶりだそうで、何とかお日様が欠けるところを見てみたいのですが、どうも明日も天気が悪いみたいで・・・。天候が良くなることを願いつつ残りの仕事を片付けます。それではまた。

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

憧れの人

2009 年 7 月 20 日(月) 1:41 PM 投稿者:ボス

皆様こんにちは  昨晩(19日)集中豪雨的な雷雨がありましたが、皆様のお住まいの所では災害等はなかったでしょうか? 私は神戸に所用がありまして、その帰り姫路に寄り食事をし、その後、車で帰宅道中に豪雨に遭いました。雷と雨がすごく高速ワイパーで車を走らせましたが、前方が見えにくく低速運転で帰宅してまいりました。昨年、神戸をはじめ、全国あちらこちらで、ゲリラ豪雨で多くの方がお亡くなりましたが、これからの時期、このような豪雨が起こることがたびたびあると思いますので、急な増水、土砂崩れ等充分気をつけて下さい。 これも地球温暖化の影響でしょうか。

今日は、寝不足で「海の日」の朝を迎えました。実は、今朝4時頃まで、イギリスで行われている、全英オープンをテレビ観戦しておりました。私がプロゴルファーの中で最も尊敬し憧れのトム・ワトソンが首位で四日目の最終日を迎えていたからです。ゴルフをしておられる方ならよくご存じですが、全英オープンが行われているゴルフ場は世界中のゴルフ場の中でもコースセッティングが最も難しく、また、強風、雨、低温など過酷な天候の中で競技をしていかなければなりません。ワトソンは二位と一打差首位で最終18番ホールを迎えましたが惜しくもこのホール、ボギーとし、23歳年下のシンクとの4ホール合計スコアーのマッチプレイとなりました。過酷な中で18ホール戦ってきた後でのマッチプレー、この9月で六十歳になるワトソンの顔にはあきらかに疲れがでておりました。あの華麗なスウィングも少しずつ狂い始め、思うところにボールを運べなくなってきました。しかし、これからが世界ランク一位のプレイヤーとの違いで表情ひとつ変えず、何かに当ることなく、黙々とプレーをすすめていきました。「私もタイガーファンですが、いくらゴルフの調子悪くても石川遼君の前ではもう少し紳士的なプレースタイルをしてほしかった。」    結果は、惨敗でしたが大変感銘を受け記憶に残るメジャー大会となりました。

三十数年前、私がまだ学生だったころ、アルバイトで貯めたお金で購入したゴルフクラブ一式(三万円)でゴルフを始め、ワトソンの華麗なスウィングを観て、その真似をしながら練習場へ通ったものでした。今でもゴルフスウィングを真似ることができないので上達しませんが、内面からのプレースタイル、ライフスタイルを真似たいものです。

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

気分まで梅雨

2009 年 7 月 18 日(土) 5:06 PM 投稿者:ひらり

7月に入ってから雨降りが多く毎日蒸し暑い日が続き、早く梅雨明け宣言が出ないかと願っていますが明けたら明けたでカンカン照りが続くかと思うとしばらくうんざりです。
でも仕事をした後のビールは最高ですね~(^-^)
話は変わりますが、先日子供がマンションの鍵をなくした・・との事で探しても見つからずいよいよドアの鍵本体を丸ごと換えないといけなくなりそうです。またいらないお金が・・・。
昨日は巨人が阪神に負けてしまいました。↓
どちらも梅雨とは関係ないですが余計気分的蒸し暑いです(>_<)
まだまだ試合数は残っているので今後どうなるかわかりませんが昨年のような13ゲームを今度は逆にひっくり返されるような事はないと思うので
今年も巨人が優勝でしょう!(実はこれが言いたかった^_^;)
今日はどうでしょう!?ビールの味が美味しくなるか苦くなるか・・。

☆今回で3回目の野菜の食効です。トマト、ナスときたら次はキュウリ。
キュウリは消化不良や二日酔いを治し、血を浄める、特に腎臓によく、鬱血性、栄養障害等の水腫の病に良いです。参考にして下さい。☆彡

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

夏盛

2009 年 7 月 17 日(金) 12:39 PM 投稿者:ヤマザキ

こんにちは。

パソコンの前で座っているだけなのに汗が出てきたヤマザキです。テカテカです。

とにかく蒸し暑い季節でございますが、二酸化炭素を吐き出して頑張っております。

昨日も雨が降ってまいりましたのでカッパを着用して作業をしておりましたが、すぐに脱ぎました。

サウナでした。

本日も午後から外仕事なのですが、怪しい雲がかかっておりますのでまたカッパを持って行こうと思います。

多分今日もサウナです。

どうも夏が好きになれない私ですが、今年は嫌な事がある度に夏のせいにして乗り切ろうと思います。はい。

日記の内容が思い浮かばないのも夏のせいです☆

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

今年の夏こそは…

2009 年 7 月 16 日(木) 6:56 PM 投稿者:杉谷 祥吾

この一年で私の一番苦手な夏という季節がやって来てしまいました。苦手な理由の最大のわけは、川や海で泳げないということにあります。夏といえば「海」という考えが、周りの友達にはあって、行きたくないけど毎年連れて行かれます。まだ浅いとこなら余裕で入れるんですが、水が首のあたりまでくると、恐怖で息がつまって溺れたような感じになってしまい、命より大事なものはないと考え、恥ずかしいけど浮輪の力を毎年借りています。そういえば一回、小さい子供に笑われたこともありました(焦)

なので今年は海に連れ出されも、ボールやシュノーケルなどの小道具でこっちのペースに乗せる作戦を考えています。

目標…「海に入るのは腰辺りまで」

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

不景気だからこそ今がチャンス!

2009 年 7 月 15 日(水) 8:00 AM 投稿者:松本 央

市場活性化のために、政府が様々な景気対策を打ち出しています。

例えば自動車減税・補助金。環境性能の良い自動車の購入に対し、大幅に重量税・取得税の減免、補助金を打ち出したことにより、ハイブリッドカーが生産が追い付かないほど売れています。

政府は、市場の活性とともに、モノを環境面などに対して性能の良いものに転換しようとしているようです。

我々が販売する住宅もそうです。現在、住宅の購入者に対しても様々な減税、補助制度があります。

例えば、住宅をローンで購入する場合、10年間で最大500万円が所得税や住民税から控除されます。さらに、長期優良住宅(いわゆる200年住宅)だと、最大控除額が100万円増え、600万円になります。

また、ローンを使わずに購入しても、長期優良住宅にすると、その性能強化にかかる費用の10%が所得税から引かれます。

さらに6月2日に、長期優良住宅普及促進事業が開始され、今年度に限り全国5000戸を限度に100万円が補助されます。これは、いわゆるハウスメーカーではなく、我々のような中小の住宅会社が建てた場合に受けられる補助です。

これらをうまく組み合わせて活用すると、得して新築住宅が建てられます。

その他、住宅関連では土地の取得やリフォームに関しても減税措置が取られています。新築やリフォームをご検討している方は、今がチャンスです!

 

※関連リンク
平成21年度税制改正
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/zeisei09/index.htm
長期優良住宅法関連情報
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000006.html
長期優良住宅に関する税制(PDF)
http://www.mlit.go.jp/common/000040084.pdf
長期優良住宅普及促進事業(PDF)
http://www.cyj-shien.jp/doc/info.pdf
 

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

暑い季節到来

2009 年 7 月 14 日(火) 1:45 PM 投稿者:やす

こんにちは、最近暑い日が続いています。

皆様どうお過ごしですか。暑いので熱中症の対策など、されていますか。

私は、なるべく水分を取るようにしています。

それと、先週の日曜日に試験があり大阪の方に行っていました。暑いのと、人が多くて嫌でした。

また、投稿します。

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...