アース日記

一週間ぶりです

2009 年 5 月 25 日(月) 2:57 PM 投稿者:ボス

皆様こんにちは、ボスです。新型インフルエンザも小康状態になってきたようで、私の娘も先週一週間、大学が休校でしたが、今日(25日)から登校しています。今後、流行しない事を、祈っています。

昨日24日(日曜日)、私が会員であるゴルフ場の月例大会に参加してきました。天気は時々雨の降る絶好のゴルフ日和とはいきませんでした。結果は予想通り悪く、40,46で86 ハンデ8 ネット78でした。 良い結果が出ないと思っていたのは、10年位前に左肩を脱臼しまして、その古傷が冬になると時々痛みがでていました、例年ならすぐに治っていましたが、今年は、2月に痛みがでてから、いまだに治らずゴルフのスウィングにも影響しています。歳を重ねるごとにいろいろなところが痛くなったり、また、検診を受けるとあちらこちらに異状をきたしたりしています。「これも歳かなー」と、つい諦めの言葉を吐きたくなりますが、ここは自分に負けず体のケアーをしていこうと思っています。皆様も、年齢に関係なく、一週間に1日以上なにか身体を動かすことをされたらどうでしょうか。

自分の健康は自分自身で作るものですよ。

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

祝 アース建設HPリニューアル!!

2009 年 5 月 23 日(土) 9:59 AM 投稿者:マグマ大使

 何かと不景気、不景気と二言目には口にされる昨今ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?悪い時ばかりが続くわけではないので、前向きにがんばりましょう。

 さて初投稿の私ですが、現在現場代理人として地球・大地と格闘して忙しい日々を送っています。『マグマ大使』というニックネームは昭和の時代テレビで放送された、実写アニメからつけました。白黒テレビからカラーテレビへと転換する時代、画面の右上に総天然色とかカラーと表示され、カラー放送が識別できるようになっていました。現在ではアナログ⇒地デジの表示のそれと同じです。   

 その歌は「アースが生んだ正義はマグマ 地球の平和を守るため・・・・」 昭和の高度成長期、誰もが夢を持って希望に満ちた激動の時代、その夢と希望を現在でも持っていたいと想います。              

とゆうことで、今日はここまでで終わります。次回は現場紹介をしようと思います。

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

はじめまして。

2009 年 5 月 22 日(金) 5:32 PM 投稿者:ヤマザキ

アース建設レペゼン京都・ヤマザキと申します。

まだまだ未熟者でございますが、一人前になれるまで見習いとして頑張りたいと思っている次第でございますので、宜しくどうぞでございます。

さて、近頃新型インフルエンザが流行っておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

流行には疎い私もとうとう便乗してマスクを着用している次第でございます。

あー息苦しい

皆様も新型には十分注意してください。

 

新型・・・新型・・・・・・ニュータイプ

 

ガン○ム

終わり

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

またまたみなさんこんにちは。

2009 年 5 月 21 日(木) 8:34 AM 投稿者:杉谷 祥吾

今回も私しょうごが日記を書かせて頂くことになりました。今週はインフルエンザの影響で、私が行っているバレーボールの練習も休みになってしまいました(>_<)今週の日曜日試合があるのに、それも今のところどうなるかわかりません。ユニフォームも買ったのに・・・(゜o゜)

しかも最近4㌔も体重が増えてまして(T_T)スポーツしてなんとか元に戻そうとしているのですが、なかなか大変で難しいです。正直、すぐに減るだろうと余裕こいてました(>_<)ちなみに今日量ったらさらに1㌔太ってました・・・・・

っと話がずれてましたが、もし日曜日に試合があれば優勝できるように頑張ってきますので応援してくださーい(^O^)ではまた次のブログで会いましょう。

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

大町藤祭り

2009 年 5 月 20 日(水) 8:01 AM 投稿者:松本 央

まいど、水曜の男、じょーむです。

5月9日の晩に、白井大町公園の藤まつりに行って参りました。

入場料は1人300円でした。安い!

その日の晩は少し肌寒かったですが、ライトアップされて、とても綺麗でした。

dvc001571

夜遅くても、、たくさんの人が見に来ていました。聞くところによると、1日の来場者が7000人だった日もあったとか。びつくりしましたわ。

残念ながら開催期間は終了してしまいましたが、来年以降も末永く続いて欲しいものです。

ちなみに、下記サイトで期間中の状況が掲載されています。私が撮った写真よりきれいな写真が沢山あります。

http://asago.org/modules/popnupblog/index.php?param=27

では、また来週。

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

全国のみなさまはじめまして(#^.^#)

2009 年 5 月 19 日(火) 10:52 AM 投稿者:とまと

私は今家族6人(主人と子供3人♂♀わんこ1匹♀)と今年から全員集合で日々幸せを噛みしめながら毎日を過ごしている、とまとです。よろしくお願い致します。(*^_^*)

私は元気の出る赤色!のトマト&苺が大好きで、昨年よりプランターですがトマトの家庭菜園を始めました~。ついでに今年は素人にも簡単な強いアスパラも・・・そうそう、金運に効くとやらの黄色のカボチャも食べましようかね。(^u^)

みなさん、簡単な野菜栽培ありましたら是非この私に教えて下さい!アスパラはどのくらい待てば太いのが出てくるのでしょうか!?それと水のやり方(あまり与えなくていいのかな)も教えて下さい!!( ..)φメモメモ

では、みなさま、新型インフルエンザにはくれぐれも気をつけてお過ごし下さいね。またお会いしましょう。(^.^)/~~~

                                                          by とまと

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...

はじめまして、ボスです

2009 年 5 月 18 日(月) 10:00 AM 投稿者:ボス

はじめまして、私はボスと申します。毎週月曜日にこのブログの担当になっております。出来れば欠かすことなく掲載していきたいと思っております。自己紹介は、順次させていただくことにいたしまして、昨日、和田山ジュピターホールで、予定しておりました、竹田契一先生によります、軽度発達障害(LD,ADHD)等理解のための基礎と実践講座の講演会(和田山ロータリークラブ主催)が中止となりました。その理由は、皆様もご存知のように、この朝来市にも新インフルエンザの患者様が出たためです。遠くメキシコからほんの少しの期間で、なぜ、こんな田舎に?と、つい疑いたくなる心境です。出席を予定されていた方、中止を知らずに会場に足を運んでいただいた方、申し訳ございませんでした。次回の機会があればよろしくお願いいたします。          

少し上向きはじめていた景気も、このインフエンザによって後退が心配されます。早期の対策解決を望みます。

最後になりましたが、、インフルエンザの患者様には一日も早くの回復を祈念いたします。

☆1つ☆2つ☆3つ☆4つ☆5つ (まだ☆がありません)
Loading ... Loading ...